本文へスキップ

総社市立昭和小学校は○○町の美容院・ヘアーサロンです。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0866-99-1027

〒719-1311 岡山県総社市美袋207番地

コンセプトconcept

学校でのようすをお伝えします。

 スマートフォンでアクセスされている場合は,横向きでご覧になることを推奨します。


<<前のページ | 次のページ>>
2024年3月1日(金)
6年生を送る会

6年生を送る会を2・3時間目に行いました。5年生を中心に企画・運営しました。感謝の気持ちが伝わる、心温まる動画などを作っていました。4年生は全校ゲームを担当し、おどろかせ鬼や逃走中を企画しました。1年生から6年生まで楽しんでいました。6年生の卒業まで、残り2週間ほどとなりました。

2024年2月22日(木)
今年度最後の参観授業

昭和小学校として最後の参観日となりました。1、2年生は合同の学習発表会で、合奏や英語劇などを発表しました。3年生は体育館で体育、4年生は10歳の集い、5年生は図画工作。6年生は、職業について調べ、タブレットを使って発表しました。お忙しい中、参観してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

2024年2月5日(月)
昭和中学校1年生ピア・サポート5・6年生

昭和中学校の1年生が中学校生活について教えてに来てくれました。4月からは、現5年生も6−9フロンティアキャンパスで学ぶので、対象は5、6年生でした。昭和小出身の先輩達がプレゼンテーションソフトを使って分かりやすく説明してくれました。

2024年1月24日(水)
大谷翔平選手グラブ披露宴

多くの児童、職員が待っていた大谷選手からのプレゼント。昭和小学校にもついに来ました!!6年生から順番に使うようにしています。休み時間にキャッチボールをする姿があります。大谷翔平選手、ありがとうございました!!ドジャースでご活躍を期待しています!!

2024年1月20日(土)
1月参観日

3学期最初の参観日でした。学年によっては、学習したことを発表しました。できなかった学年は2月の参観日で行う予定です。授業参観後は、保護者主催のバザーもありました。カフェスペースが人気で多くの方が活用されていました。来てくださった皆さん、ありがとうございました。

2024年1月18日(木)
昭和中オープンスクール

昭和中学校のオープンスクールに5.6年生が参加しました。授業を参観し後、生徒会からのお話を聞いたり、部活動体験をしたりしました。「どの部活動をしようかな?」と迷っている児童もいたようでした。昭和小学校を卒業した先輩たちの立派な姿を見ることができました。

2023年12月22日(金)
2学期終業式

校長先生からは、家族の一員としてよい冬休みを送ろうなどのお話がありました。毎年、親戚で集まっての餅つきがあるそうです。生徒指導の先生からは、お家の方からの登校指導の感想から2学期を振り返りました。しっかり挨拶ができるといいですね。

2023年12月15日(金)
English Day 

年に一度のEnglish Dayでした。近隣の学校で勤務されているALT5名が来られました。1校時は1・2年生、2校時は3・4年生、3校時は5年生、4校時は6年生で英語の授業があり、楽しいゲームや自己紹介などを通して、英語に親しみました。

2023年12月7日(木)
お店見学(3年)

美袋駅から電車に乗って行きました。初めて電車に乗った子や初めて一人で買い物をする子もいたので、わくわくしている子どもたちが多かったです。お店の方に質問したり、店内を見学したりする中で、お店の工夫に気付くことができたようです。

2023年11月27日(月)
避難訓練

予告をしない避難訓練を行いました。業間休み中だったので、どのような状態で、どこに隠れるのか、その後どのような経路で避難するかなどを自分で判断する必要があります。一年前よりも上手に避難することができ、とても関心しました。

2023年11月18日(土)
子どもまつり

昭和地区恒例の子どもまつりに参加しました。4年ぶりの開催です。1・2年生は、大きなかぶの英語劇を発表しました。3・4年生は、維新小と一緒に合唱を披露しました。5・6年生は、ソーラン節を披露しました。多くのみなさんに見ていただきました。

2023年11月16日(木)
ミニボランティア(4ー6年)

4−6年生は、大きく4つのグループに分かれ、地域の清掃活動を行いました。通学路、美袋駅、神社など、児童がよく使っているところをメインに行いました。地域の方が手伝ってくださり、とても助かりました。1−3年生は、校内のできるところを行っています。

2023年11月16日(木)
幼稚園との合同不審者対応避難訓練

不審者が小学校の敷地へ侵入してきたことを想定して行われました。総社警察署の方々に協力していただきました。不審者の発見、児童の安全確保や避難、不審者の警察への引き渡しなどしっかり訓練を行いました。最後は警察署の方から、「いかのおすし」などを楽しく学ぶことができました。

2023年11月14日(火)
全校遊び「みんなでスポーツDay」 体育委員会企画

4−6年生の体育委員会が企画・運営をしました。業間休みは、かくれ鬼けいドロ、お昼休みは、しっぽじんちとりを全校で楽しみました。急に寒くなったこの日。全校で走り回って、暖まりました。準備してくれた体育委員会のみなさん、ありがとう!!

2023年11月7日(火)
ねりもの工場見学 3年生

市内にあるねりもの工場に見学へ行きました。簡単な説明を聞いた後、実際にちくわなどができる様子を見学しました。子どもたちは箱詰め作業の工程がとても興味をもったようで、「まだ見たい!」と声が上がっていました。最後は試食まであり、見学を堪能しました。

2023年11月1日(水)
小中音楽発表会に向けて練習も大詰め(4〜6年)

11月10日(金)の市内音楽会に向けて、夏休み前から練習をしている4−6年生。最近の練習は、本番を意識して、体育館で行っています。1日のお昼練習は、合唱でした。心を一つにして、いい発表になるように、残りの練習を頑張ります。

2023年10月31日(火)
ハロウィンコンサート

仮装した職員で、ハロウィンコンサートを行いました。『世界に一つだけの花』『さんぽ』は参加者全員で歌い、とても盛り上がりました。仮装は、リザードン、カオナシ、大谷選手などバラエティーに富んでいました。見に来てくれた児童の皆さん、ありがとうございました。

2023年10月31日(火)
野口名誉校長交付式

来年4月から、昭和五つ星学園義務教育学校になります。その名誉校長に野口健さんが就任します。交付式が昭和中学校の体育館で行われました。交付式のあとは、ディスカッションがありました。子どもたちの期待が高まる式となりました。

2023年10月26日(木)
維新小学校との合同工場見学(5年生)

今学期、2回目の維新小と合同での工場見学でした。鉄がどのようにできているのか説明をきいたり、実際の工場内の見学をしたりしました。工場の工程の中で、長い鉄の板になっていく様子を目の当たりにして、5年生はみんな驚いていました。

2023年10月21日(土)
きらきらスポーツDay

昭和幼稚園と昭和小学校との合同きらきらスポーツDayはこの度が最後でした。園児たちのかわいいダンス、1−3年生によるリレー、4−6年生のフラッグやソーラン節など、元気いっぱいに演技をしていました。綱引き、最後の片付けなどおうちの方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。

2023年10月13日(金)
金曜日合唱団練習

今月より、有志の合唱団が結成されました。金曜日の休み時間は練習日です。1から6年生の20名ほどが集まって『にじ』『カントリーロード』などを楽しく歌いました。みんな笑顔で歌っていて、とても素敵でした。

2023年10月13日(金)
きらきらスポーツDay練習

きらきらスポーツDayが近くなってきました。ダンスやリレーなどの練習が盛り上がってきました。今年は全校で、綱引きを行います。ぜひおうちの方もご参加ください。親子対決を計画しています。朝と昼の寒暖差が大きいので、体調管理には気をつけて本番を迎えてほしいです。

2023年10月4日(水)
市内陸上記録会6年

絶好の秋晴れのもと、市内陸上記録会が行われました。昭和小は、午前中の部でした。立派な競技場で、走ったり、跳んだり、投げたりして、自己ベスト更新を目指しました。応援に来てくださった保護者の方々、暑い中、ありがとうございました。

2023年10月2日(月)
稲刈り5年生

6月に田植えをした稲が大きくなりました。4か月経ち、いよいよ稲刈りをしました。地元の大月さんのおかげで、立派になった稲。5年生の力を合わせました。途中、幼稚園の園児も参観してくれ、俄然やる気が出た5年生でした。11月ごろには調理実習で食べる予定です。

2023年9月26日(火)
6年生お迎え大作戦

修学旅行の6年生を全力で迎えるため、5年生が企画した「6年生お迎え大作戦」。縦割り班に分かれて、飾り付け、手紙などを作りました。6年生は無事に修学旅行から帰ってきました。教室を見て、喜んでくれたかな?。

2023年9月21日(木)
なかよしタイム 3年

定期的に業間休みに行っている、なかよしタイム。幼稚園児と児童との交流の時間です。今回は、「園児に綱引きを教えてほしい。」との要望があり、3年生が立ち上がりました。園庭に「よいしょ、よいしょ!」の声が響きました。

2023年9月20日(水)
修学旅行英語練習 6年

清水寺周辺にて、外国人観光客との交流を計画している6年生。昼学習の時間を使って、会話練習をしました。あいさつ、質問、お別れのときなどの英語表現を学びました。どこの国の方と交流できるでしょうか?とても楽しみです。

2023年9月19日(火)
修学旅行顔合わせ会

修学旅行が目の前になりました。今年も一緒に修学旅行へ行く、維新小学校、池田小学校の6年生との顔合わせ会をオンラインで行いました。自己紹介や修学旅行で楽しみにしていることなどを伝え合いました。多くの子が海遊館を楽しみにしているようでした。

2023年9月15日(金)
参観日

2学期最初の参観日でした。3時間目は学校保健委員会を兼ねた公開授業。4、5時間目は授業参観でした。特に、5時間目は人権参観日でした。お忙しい中、ご参加くださった皆さん。ありがとうございました。

2023年9月11日(月)
3年生ブドウ収穫

6月に袋かけをしたブドウを収穫しました。作原まで歩いていきました。まず、地域の方の説明を聞き、次にブドウの試食会。4種類のブドウをたくさんいただきました。シャインマスカットが一番人気でした。最後に、ブドウの収穫。大きくなあれと願いを込めたピオーネがとても立派に育っていました。

2023年9月7日(木)
五つ星学園交流会

5月に引き続き、2回目でした。今回は中学2年生が中心となって、企画・運営をしてくれました。宝探し、ブラックボックス、すごろくなど、いろいろ遊びを計画してくれました。維新幼稚園、昭和幼稚園の園児はもちろん中学3年生まで楽しんで活動していました。

2023年8月31日(木)
始業式

熱中症対策のため、久しぶりのオンライン始業式となりました。校長先生からは、夏休みの振り返りと未来をどうやって変えていくかについてスライドを使ってお話がありました。また、養護教諭からは熱中症にならないために、水分補給をこまめにとるなどの話がありました。

2023年8月29日(火)
登校日

長かった(短かった?)夏休みが終わろうとしています。29日は登校日でした。元気な子どもたち顔を見ることができました。夏休み中に、幼稚園との通路に屋根がついたり、玄関近くにミストシャワーがついたりと学校の施設も増えました。みんな気付いたかな?

2023年7月27日(木)
職員研修

夏休みでも、先生たちは勉強をしています。今回は、岡山県型PBL(課題解決型学習)、音楽の歌唱、クラウド型アプリの活用法などの研修を行いました。午後からは、職員作業で校内備品の片づけを行いました。みなさん、どんな夏休みを過ごしていますか?

2023年7月19日(水)
1学期終業式

校長先生より、夏休みに向けて3つのこと(元気、勉強、仲良し)を大切にしてほしいとお話がありました。生徒指導の先生からは、「まもる」というお話がありました。いのち、ルール・マナー、自分で決めたことをぜひまもれる夏休みを!!40日後、元気なみなさんに会うのを楽しみにしています!!

2023年7月6日(木)
合同防災避難訓練

美袋地区で初めての幼稚園、小学校、地域との合同防災避難訓練を行いました。児童が園児や地域の方を迎えに行き、小学校体育館に避難しました。体育館で消防署の方のお話を聞いたり、駐車場で消防車や救急車を試乗したりして、防災について知識を深めることができました。7月6日は美袋地区にとって大事な日です。

2023年6月27日(火)
オリジナル短冊づくり

先月の27日(火)業間休みに,図工が得意な先生による「オリジナル短冊づくり」の会が図工室で行われました。1〜6年生まで多くの子どもたちが,布染めに挑戦し,綺麗な模様を作ることができました。好きな色を自由に選んで組み合わせる活動が楽しかったようです。

2023年6月26日(月)
近藤ばあばのお話

美袋にお住まいの「近藤ばあば」ことの近藤京子さんの戦争体験のお話がありました。実際に岡山空襲を女学生のときに体験され、戦争時代を生き抜いた苦労したことやあきらめなかったことなどを分かりやすく伝えてくださいました。4〜6年生は真剣にお話を聴いていました。

2023年6月23日(金)
参観日

1学期最後の参観日でした。子どもたちのいつもの姿を見ていただけたのではないでしょうか?お忙しい中、多くの保護者の方に参加していただきました。ありがとうございました。資源回収にも、ご協力いただき、本当にありがとうございました。

2023年6月21日(水)
プール開き

今週から、待ちに待ったプールを使った授業が始まりました。どの学年も、楽しそうにしていました。月曜日、火曜日は、天気に恵まれて、とても気持ちよさそうでした。水着の洗濯が毎日のように続くかもしれません。本当にありがとうございます。

2023年6月14日(水)
水曜昼学習

国語の漢字練習や算数ワークなど、それぞれの学年で工夫した学習に取り組んでいます。早いもので、1学期の残りが1か月となりました。梅雨が明けると、夏休みですね。

2023年6月14日(水)
田植え5年生

毎年、地域の方のご協力を得て、田植え、稲刈りができています。手で田植えをしたことがある児童は半分くらいでした。みんな上手に一直線に並び、苗を丁寧に植えていきました。植えている様子を昭和幼稚園の園児が応援してくれ、にぎやかな田植えとなりました。

2023年6月9日(金)
プール掃除

延期続きだったプール掃除がやっとできました。小プールを4年生、大プールを5、6年生が行いました。保護者の方や地域の方も手伝いに来てくださり、大変はかどりました。いよいよプール開きが近づいてきました。

2023年6月6日(火)
救急救命法

総社市消防署昭和出張所の方をお迎えし、AEDの使い方や心肺蘇生法などを学びました。昭和小だけでなく、維新小、昭和幼の先生方との合同職員研修でした。安全な場所でAEDを使うことや心臓マッサージはずっと行うことなど、多くの学びがありました。最善を尽くして水泳指導を行っていきます。

2023年6月6日(火)
芸術鑑賞会

芸術鑑賞会がありました。今年は琉球音楽を伝えているグループ「イチャリバーズ」のお二人をお迎えしました。三線や二胡を使った琉球音楽を昭和小だけでなく、維新小、昭和中のみんなで楽しみました。踊ったり、歌ったりと楽しい時間となりました。今年も文化庁のお世話になっています。

2023年6月1日(木)
新体力テスト

全校で新体力テストを行いました。10の縦割り班に分かれて、立ち幅跳び、50m走などを行いました。スムーズに回ることができるように、6年生がリーダーシップを発揮して指示している姿が頼もしかったです。

2023年5月31日(水)
プール掃除3年生

梅雨空の合間をぬって、3年生が更衣室やプールサイドの掃除をしました。1年ぶりのプールサイドに3年生は興奮しているようでした。3年生のがんばりで、とてもきれいになりました。小プールにたくさんいたオタマジャクシやヤゴが気持ちよさそうに泳いでいました。プール開きが近づいてきました。

2023年5月22日(月)
オンライン児童朝会

生徒指導の先生からは、熱中症対策として外に出るときは帽子をかぶることや身だしなみ、名前の呼び方に気をつけることのお話がありました。掃除担当の先生からは、掃除を頑張っている子どもたちの紹介がありました。どの学級も静かにお話を聞いていました。6年生が掃除をとても頑張っている昭和小学校です。

2023年5月18日(木)
引き渡し訓練

今年度、初めて幼稚園との合同引き渡し訓練を行いました。DVDを全校で視聴した後、引き渡し訓練が始まりました。雨が降っていましたが、とてもスムーズに引き渡しができました。おうちの方々のご協力に心より感謝申し上げます。

2023年5月18日(木)
読み聞かせ

今年度最初の読み聞かせがありました。昭和小では「お話の森」と呼んでいます。保護者や地域の方にお願いをして朝学習の時間に本を読んでいただいています。食い入るように、聞いている子どもたち。「2冊目!」とアンコールを求めるクラスもあったようです。ボランティアのみなさん、ありがとうございます。

2023年5月17日(水)
水曜昼学

水曜日のお昼の時間は、掃除をせずに、学習時間に当てています。タブレットを使って計算や漢字練習をしたり、国語や算数ドリルなどを使って学習をしたりしています。

2023年5月16日(火)
業間休み シャトルラン交流

 5月中旬に入り、全校児童を対象にシャトルラン交流会を行っています。火曜日、木曜日に限定し、シャトルの練習を体育館で行っています。多くの児童から「記録が伸びた」という嬉しい声が聞こえてきます。暑さに負けない“体力づくり”にみんなで取り組んでいます!!

2023年5月16日(火)
プログラミング学習3年

ICT支援員さんにプログラミングについて教えてもらいました。コンピュータに命令をして、ロボットを動かすのはとても難しそうでしたが、どんどん進めていく子が多かったです。子どもたちは飲み込みが早いですね。

2023年5月8日(月)
オンライン児童朝会

今年度最初のオンライン児童朝会をしました。オンライン集会は利便性が高いので、新型コロナウィルスの収束後も活用していきたいと考えています。「GW楽しかった人?」の問いに、多くの児童が天井に突き刺さるような挙手をしている姿が印象的でした。

2023年5月2日(火)
ウォークラリー

春の遠足と1年生を歓迎する会を兼ねたウォークラリーを行いました。10班に分かれて、美袋地区にある駅、八幡神社、消防署などをチェックポイントにして周りました。学校に帰ってから、6年生が考えた遊びをしたり、お弁当を食べたりして、楽しい時間を過ごしました。

2023年5月1日(月)
五つ星学園交流会

来年度、義務教育学校となるにあたり、交流会を計画しました。今回は、維新小、昭和小、昭和中の児童、生徒との交流です。昭和中3年生が企画した遊びやゲームを10班の縦割り班に分かれて行いました。9学年170名あまりが、楽しい時間を過ごすことができました。

2023年4月28日(金)
避難訓練

今年度、最初の避難訓練がありました。地震があった後に、火事が起こったという設定でした。1年生にとっては、昭和小学校での初めての避難訓練。どの子も、「おはしも」が守れていました。今年度も様々な訓練をしていく予定です。

2023年4月27日(木)
参観日

今年度、最初の参観日がありました。いつも以上に張り切っている子、いつも通りの子など様々な姿が見られました。授業参観の後は、総会や学級懇談などがありました。お忙しい中、来ていただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。

2023年4月24日(月)
代表委員会

今週月曜日の6校時に,第1回代表委員会がありました。議長・副議長・書記など,6年生が中心となって進めていました。今回の議題は「歓迎ウォークラリーの全校遊びを何にするか。」でした。4年生の代表児童が意見を述べるなど,どの学年の児童も1年生のことを考えた意見が飛び交い,積極的な話し合いができ,感心しました。

2023年4月21日(金)
業間休みの風景

4月も下旬に入り、少しずつ暖かくなったことで、外で元気に遊んでいる児童が増えました。異学年の友達とサッカーを楽しむ児童、学級遊びでドッチボールをする児童、春の生き物を探して回る児童など、運動場が賑やかで、見ていてパワーをもらえます。これからも暑さに負けない元気のよさを期待しています。

2023年4月14日(金)
離任式

昨年度お世話になった4名の先生方とのお別れの式がありました。4〜6年生の代表が立派にお別れの言葉を伝えたり、花束を渡したりしてお別れを惜しみました。子どもたちは式ごとに成長している様子です。

2023年4月12日(水)
入学式

昭和小に4名の1年生を迎えました。5・6年生が先輩らしく、素敵な雰囲気を作ってくれました。校長先生から一人一人に教科書が手渡され、凜とした1年生の姿が印象的でした。1年生の入学で、昭和小児童76名がそろいました!!

2023年4月7日(金)
令和5年度始業式

昭和小学校としての最後の1学期始業式でした。転入生の5名と昭和小に来られた先生の2名を温かい拍手の中お迎えしました。始業式では、校長先生からWBCなどのエピソードから、あきらめないことの大切のお話がありました。新担任の発表でも、温かい拍手が起こりました。新しい1年のスタートです。よろしくお願いします。

2023年3月24日(金)
修了式

4年ぶりの対面での修了式を行いました。それぞれの学年が立派に修了証を受け取りました。今年度最後の校長のお話では、各学年に送る川柳を発表されました。「手はおひざせすじまっすぐしせいよし」何年生のことかな?最後に生徒指導の先生からのお話がありました。安全に春休みを過ごしてほしいです。4月7日に待ってます!

2023年3月22日(水)
春はすぐそこ

暖かい日が続いています。校庭の桜や花壇のチューリップが少しずつ咲き始めました。春はすぐそこまで来ています。春休みももうすぐです。

2023年3月22日(水)
発表会 2年生

2月の最後の参観日で、発表会ができなかった2年生。やっと保護者の方に見てもらえる機会がもてました。今までの成長の記録の発表や鍵盤ハーモニカの発表をしました。2年生の真剣な姿がとても素敵でした。見に来ていただいた2年生の保護者の方、ありがとうございました。

2023年3月17日(金)
卒業式

立派な6年生が巣立ちました。きりっとした姿がとても素晴らしかった6年生でした。在校生代表として、見送った5年生も堂々としていました。6年生からのバトンをしっかりと受け取ったように思います。卒業生の皆さん、6年生の保護者の皆さん、長い間ありがとうございました。

2023年3月14日(火)
第2回昭和バンド

2学期末に引き続き、昭和小バンドが登場しました。「春祭り」と題して、昭和小有志職員がバンドが『キセキ』『いつかこの涙が』を披露しました。音楽室にはたくさんの児童が集まり、温かい拍手を送っていました。動画も好評でした。

2023年3月3日(金)
6年生を送る会

5年生が企画、運営した6年生を送る会。前半は、全校かくれんぼ。後半は、たてわり班ごとの送る会を行いました。6年生の笑顔があふれる会となりました。6年生が昭和小へ通うのも、あとわずかとなりました。5年生のみなさん、準備などありがとうございました。

2023年3月1日(水)
そろばんの授業

そろばんの授業がありました。珠算教室をされている方をゲストティーチャーとしてお招きしました。みんな真剣に、そろばんの玉をはじいていました。

2023年2月27日(月)
今年最後の児童朝会

3月の品格目標は「感謝」です。「今までの先輩たちがきれいに使ってくれたことに感謝しながら、片付けや掃除を行いましょう」とお話がありました。昭和小学校の校舎は本当にきれいだと思います。最後に、総優賞児童の表彰がありました。今年度ものこり3週間ほどとなりました。

2023年2月22日(水)
今年最後の参観日

たくさんの保護者のみなさんに来ていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。多くの学年で、学習したことの発表会がありました。一年間の成長を感じることができたのではないでしょうか?今年度登校するのも、残り20日ほどとなりました。

2023年2月21日(火)
英語公開授業(6年)

20名を越える参加者の中、英語公開授業がありました。大勢の前でも、6年生は堂々と英会話を披露していました。講師の先生も、6年生の積極的な学習の様子を観て、とてもほめておられました。

2023年2月16日(木)
読み聞かせ

3学期の読み聞かせも三回目となりました。おうちから持って来てくださった本や図書館の本など、地域の方が昭和っ子のために本を選び、読み聞かせしてくださっています。ありがたいです。今年度の読み聞かせは、残り2回となりました。気付けば、2月も半分過ぎていますね。

2023年2月10日(金)
校内研修

1年間、昭和小の教育アドバイザーをしてくださった、椿原正和先生(教授法創造研修所)による今年度最後の研修会でした。1〜4年生の公開授業の後、1時間半の研修会がありました。昭和小職員、児童の成長を伺ったり、4月の授業開きなど、具体的な指導を学んだりできました。

2023年2月10日(金)
アロナさん来校と一日美術館

市内在住のアロナさんが来校されました。ウクライナの童話『手袋を買いに』の英語劇を6年生が披露したり、アロナさんのお話を聞いたりしました。一日美術会では、平山郁夫氏など市所蔵の名画を間近でみることができ、とても楽しい時間となりました。お気に入りの絵画が見つかったかな?

2023年2月6日(月)
オンライン児童朝会

2月最初の児童朝会でした。校長先生より、総社市の月目標「自立心」のお話がありました。自分で考えて、学習時間を調整していた子どものエピソードを聞きました。みんなも、自分で考えて行動できるとうれしいです。表彰は総社市の人権標語で、優秀だった一年生。賞状を受け取る姿がとても堂々としていました。

2023年2月2日(木)
新1年生1日入学

新一年生と一年生が交流をしました。国語の教科書を朗読し、そのあとクイズをしたり、すごろくゲームをしたりして楽しみました。四月からは、1・2年生として仲良く学校を生活を送ってほしいです。楽しかったかな?新一年生のみなさん。

2023年2月1日(水)
不審者対応避難訓練

今年度最後の避難訓練は、不審者対応訓練でした。放送があった後、どの児童も黙って避難することができました。駐在さんからもお褒めの言葉をいただきました。訓練後は、駐在さんのお話を伺ったり、動画を視聴したりして、「もしもの時」について考えることができました。

2023年1月31日(火)
給食センターえがお訪問(3年)

給食センターえがおの学校栄養職員の方の授業がありました。テーマは、お箸の使い方です。実際に小豆を容器に移すことをしました。3年生の集中力が高く、教室はシーンとしていました。たくさん容器に移せた子は満足そうでした。

2023年1月21日(土)
学校保健委員会 保健授業(6年)

土曜日参観日でした。2時間目は、学校保健委員会主催の保健授業公開でした。性に関することから、思いやりをもった行動をすることを学びました。おうちの方の参観もありました。3時間目の授業参観、友愛セールまでありがとうございました。

2023年1月19日(木)
中学校オープンスクール(5,6年)

5、6年生が昭和中学校のオープンスクールに行きました。生徒会の先輩からの話や部活の先輩からの説明を聞いたり、授業の様子や部活動の見学をしたりしました。6年生が熱心にメモをとる姿が印象的でした。中学校進学のイメージができたのではないでしょうか?

2023年1月17日(火)
中学校出前授業(英語科、社会科)

お隣の維新小学校の6年生と合同授業です。英語科、社会科の中学校の先生の授業を体験しました。中学校の先生方が体験の多い工夫した授業をしてくださり、みんな楽しそうでした。業間休みは、昭和小と維新小の6年生でグループを作り、ゲームを通して親睦を図りました。

2023年1月16日(月)
業間なわとび

業間なわとびをはじめました。なわとびが得意な先生が自作した柄の長いとびなわや自分のとびなわを使って、大きくなわを回す練習をしました。思っていた以上に、どの子も上手にとびなわを扱っていました。

2023年1月10日(火)

3学期始業式がありました。校長先生からは、七草がゆの由来や目標を立てて次の学年につなげることなどの話がありました。最後に、頑張ってほしいことを3つ話されました。@あいさつ、会釈をしようA友達、先生を大好きになろうBみんなで楽しい学校にしよう 短い3学期を有意義な学期にしたいですね。

2022年12月23日(金)
クリスマスコンサート

2学期最後の業間休みは、職員有志によるクリスマスコンサートが開催されました。ハンドベルでの「星に願いを」「ミッキーマウスマーチ」の演奏、昭和小バンドによる昭和小校歌の合奏、映画「アナと雪の女王」の主題歌の独唱を堪能した子供たち。喜んでくれたかな?

2022年12月23日(金)
雪のプレゼント?!

今年最後の登校日。めずらしく雪が積もりました。急遽、1時間目は全校雪遊び時間になり、雪合戦をしたり、雪だるまを作ったりと思い思いの過ごし方をしました。最高のクリスマスプレゼントになったかな?

2022年12月23日(金)
2学期終業式(オンライン)

2学期終業式がありました。長い冬休みをたかな?生徒指導の先生からは、安全に過ごすこと、校長先生からは、新しい年、学年に向けて、よい型を身につける休みにしようというお話がありました。健康で、楽しい冬休みにしてくださいね。1月10日(火)に会いましょう!!

2022年12月16日(金)
今年最後の英語読み聞かせ(オンライン)

今年最後の英語読み聞かせは、クリスマスの本でした。かわいいイラストの絵本をALTが楽しく読んでくれました。2学期終業式が今週末となりました。2022年のもうすぐ終わりますね。最後まで、元気に子供たちが登校してほしいです。

2022年12月6日(火)
維新小・昭和小合同授業(1・2年)

維新小へ1・2年生が出かけて、一緒に英語の授業を受けました。英単語おはじきゲームをしたり、クリスマスツリーの飾りつけをしたりして、交流を深めました。最後に、ALTの先生が絵本の読み聞かせしたり、クリスマスソングを歌ったりしてくれ、クリスマスの雰囲気を堪能しました。

2022年12月5日(月)
避難訓練(予告なし)

2学期最後の避難訓練でした。今回は、本校で初めて、予告をしない避難訓練でした。業間休みに、地震が起きたという設定です。初めてということで、どんな避難になるか心配していた職員をよそに、どの児童、園児もスムーズに避難することができ、とても立派でした。

2022年12月5日(月)
オンライン児童朝会

昭和小学校では、月の初めの月曜日は、児童朝会をしています。ここ数年は、放送やオンラインです。最初に、12月の品格目標「人権尊重」について、校長先生よりお話がありました。次に夏休みの作品展の表彰がありました。オンラインでも、画面を通して温かい拍手が響いていました。

2022年11月30日(水)
ピア・サポート 2・6年生

「二四が八!」2年生教室から九九を唱える元気な声が聞こえてきます。ピア・サポートで、2年生の九九をミニ先生役の6年生がきいているところでした。合格すると、6年生がカードにサインをするシステムです。2年生がとっても張り切っている姿にとてもほっこりしました。

2022年11月22日(火)
サテライト研修会

市内の先生が50名ほど参観に来られました。3年生の国語科の授業、6年生の外国語科の授業を公開しました。3年生、6年生ともに、タブレットを使った授業でした。多くの参加者の前でも、堂々とした態度で、話し合ったり、スピーチ練習したりすることができていました。

2022年11月21日(月)
新たてわり班ケイドロ

運営委員会が企画した「新たてわり班ケイドロ」。11月から新しいたてわり班になったので、親睦を深めるために代表委員会で行うことが決まりました。21日(月)24日(木)25日(金)の三日間に分かれて遊びました。6年生が中心となって下級生を盛り上げてくれました。

2022年11月10日(木)
読み聞かせボランティア

地域の読み聞かせボランティアの方が絵本などの読み聞かせをしてくださいました。今年度6回目となりました。皆さん、読み聞かせがお上手です。しーんとして読み聞かせを聴いている子供たちの様子が印象的でした。ボランティアの皆さん、お忙しい中本当にありがとうございました。

2022年11月9日(水)
音楽発表会目前!4・5・6年生

いよいよ11日(金)が本番となりました。合奏、合唱の練習を頑張ってきた4・5・6年生。本日は、全校に披露しました。緊張した様子でしたが、一生懸命な姿が立派でした。金曜日は、総社市民会館での大舞台。今日の練習通り、素敵な合奏、合唱を披露してほしいです。全校みんなで応援しています!!

2022年11月9日(水)
生活科祭り 1・2年生

1・2年生が長い間準備していた生活科祭り。ついにお客さんを呼んでのお祭りができました。招待したのは、隣りの幼稚園、読み聞かせボランティアをしてくださっている地域の方などです。風の力で車を走らせたり、ゴムの力で跳ぶウサギを跳ばせたりと、趣向を凝らした遊びがたくさんありました。笑顔いっぱいのお祭りとなりました。

2022年10月31日(月)
ハロウィン

28日(金)は、近所の「おひさま」の子供たちがクッキーを持って職員室を訪問してくれました。31日(月)は、有志の先生たちが仮装をして、登校して来る子供たちを迎えました。人気アニメキャラクターに扮した先生たち。みんな喜んでくれたかな?

2022年10月28日(金)
3・4年生秋の遠足

よいお天気の中、ライフパーク倉敷科学センターにてプラネタリウムを観たり、科学展示室で科学に触れたりしました。お昼を外でいただいた後は、倉敷市自然史博物館を見学しました。科学を満喫した一日でした。保護者の皆さん、お弁当など準備をありがとうございました!!

2022年10月28日(金)
1・2年生秋の遠足

1・2年生たちは、池田動物園と太陽の丘公園に行きました。良いお天気でたくさんの動物を見ることができました。太陽の丘公園でお弁当を食べてからは、長いすべり台や恐竜のすべり台で遊びました。素敵なお弁当をありがとうございました。

2022年10月27日(木)
修学旅行顔合わせ会 6年生

修学旅行がいよいよ来週になりました。本日は、顔合わせ会をオンラインで行いました。市内の池田小学校、維新小学校との合同です。ホワイトボードを使ったり、タブレットを使ったりしながら、それぞれが工夫して自己紹介をしました。名前が覚えられたかな?。

2022年10月26日(水)
JFE工場見学5年生

社会科見学に行きました。製鉄所の広い敷地をバスで移動しながら見て回ったり、鉄を延している様子を実際に見学したりしました。あまりの大きさや音に驚いている児童が多かったです。お弁当は、福田公園でいただきました。保護者の皆様、お弁当の準備をありがとうございました。

2022年10月22日(土)
きらきらスポーツDay

きらきらスポーツDayが終わりました。どの学年の児童も、一生懸命力を出し切って、とてもきらきらしていました。行事が終えたこれからの姿が楽しみです。演技中の拍手、手拍子、そして、最後の片付けまで、保護者の皆さん、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

2022年10月17日(月)
昭和中の先生による出前授業 4・5年生音楽

昭和中学校より音楽の先生に来ていただき、歌の指導をしていただきました。曲は、11月の市内小中音楽会で歌う予定の「カントリーロード」です。最初に歌ったときに比べて、格段に上手になったようです。わくわくスポーツDayに、市内小中音楽会に、行事が目白押しの2学期です。

2022年10月5日(水)
海の学習 5年生

待ちに待った渋川の海へ行ってきました。クラス全員で力を合わせてカッターを漕いだり、玉野海洋博物館で見学したりしました。これからも力を合わせて、5年生は頑張ります。保護者の皆さん、お弁当の準備をありがとうございました。

2022年10月6日(木)
スポーツDayの練習が始まりました

今週から10月22日(土)きらきらスポーツDayに向けて練習が始まりました。表現、リレーなど、学年ごとに一生懸命練習しています。休み時間などに表現の音楽がかかり、楽しそうに踊っている子供たちの姿が見られます。保護者の皆さん、お楽しみに!!

2022年10月4日(火)
市内陸上記録会 6年

数日前の雨の予報がうそのように、よいお天気に恵まれました。出発前は、円陣を組んで気合いを入れた、6年生。100m走、60mハードル走、走り高跳び、走り幅跳び、ソフトボール投げの競技に分かれて、力一杯頑張りました。自己ベストが出たかな?お弁当の準備、ありがとうございました。

2022年9月30日(金)
稲刈り5年

秋晴れの空の下、およそ4ヶ月ぶりに田んぼへ。地域のゲストティーチャーのお話をうかがった後、早速稲刈りを行いました。4分の3の児童にとっては初めての体験だったようです。鎌を上手に使ってお米を収穫することができました。

2022年9月29日(木)
自由参観日&人権参観日

3、4時間目は自由参観。5時間目は人権参観でした。お忙しい中、たくさんの保護者の方に参観していただき、ありがとうございました。児童はとても張り切っている様子でした。おうちで、しっかりほめてもらえたかな?

2022年9月29日(木)
人権週間読み聞かせ

先週、今週と図書委員会の児童が朝読書の時間に読み聞かせをしてくれました。それぞれの学年に合う絵本を選んでいました。どのクラスも静かに聞いている様子が印象的でした。

2022年9月22日(木)
パトリック先生習字に挑戦

4年生の習字の時間に参加したALTのパトリック先生。日本に来て初めて、習字にチャレンジました。初心者には難しい「土地」という字です。3枚ほど練習した後、清書しました。初挑戦とは思えない、よい字を書き上げました。4年生は驚いていました。

2022年9月21日(水)
昭和中の先生による出前授業 6年体育

昭和中学校より体育の先生に来ていただき、走り方を学びました。後ろ向きで走ったり、片足で跳んだりして、準備運動をしました。スタートの仕方も学びました。体を止めるのが難しいそうでした。10月4日(火)の陸上記録会に向けて、放課後練習も頑張っている6年生です。

2022年9月16日(金)
4年英語

4年生がハワイの方と英語で交流しました。ALTの先生の家族3名とのオンライン授業。3名ともハワイの各地におられたので、「How's the weather?」の問いに、晴れや雨、曇りと三者三様の答えがありました。

2022年8月26日(金)
登校日

1カ月ぶりの登校でした。子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。夏休みの宿題を提出したり、野菜を収穫したりと学級によって様々な過ごし方をしていました。2学期がいよいよ31日(水)から始まります!!

2022年7月29日(金)
7月の校内研修A

協同学習のための校内研修を行いました。講師は、今年度教育アドバイザーをお願いしている、椿原正和先生(教授法創造研究所)です。模擬授業、理論的なお話など伺い、あっという間の2時間の研修となりました。

2022年7月22日(金)
7月の校内研修@

不審者対応の校内研修を行いました。総社警察署の方を4名お招きして行いました。実際に不審者が来校し、警察署の方が来るまでの訓練です。どの職員も真剣そのものでした。最後は、さすまたの使い方なども学びました。

2022年6月27日(月)
ぶどうの袋掛け体験

地域の方のご協力で、毎年恒例のぶどうの袋掛け体験を3年生が行いました。袋に自分の名前と「おいしくな〜れ!」と願いを書いて、袋掛けをしました。新しい発見や学びもたくさんありました。収穫は9月の予定です。

2022年6月16日(木)
田植え体験(5年)

梅雨に入り、美袋地区でも田植えが始まりました。地域の方のご協力で、毎年恒例の田植え体験を5年生が行いました。「ぎゃあ!歩けない!」と子どもたちの明るい声が聞こえました。収穫は10月初旬の予定です。

2022年6月3日(金)
プール掃除

暑い日が続いています。待ちに待ったプールができそうです。全校で分担して、プール掃除を行いました。テキパキと草を抜いたり、力を入れてプールの壁を磨いたりしました。後は、水を入れるのを待つのみです!

2022年6月1日(水)
芸術鑑賞会

琴鼓‘n管(きんこんかん)さんをお迎えし、芸術鑑賞会を行いました。リズミカルな曲に子供たちは、手拍子をしたり、体をゆらしたり、とても楽しんでいました。休憩中には、パフォーマーの方に積極的に質問する姿が見られました。

2022年5月31日(火)
交通教室

市の交通安全課の方が来られ、交通教室がありました。1−3年生は、体育館でお話を聞いた後、実際に美袋公民館前の交差点を渡る練習をしました。4−6年生は、体育館でDVDを観たり、自転車の乗り方、点検の仕方を教えてもらったりしました。

2022年5月27日(金)
5年生社会科見学

三菱自動車水島製作所へ社会科見学に行きました。たくさんの機械が動いていたり、一部は人が手作業で1台の車を作り上げていたりする様子を間近で見ることができました。教室では経験できない、多くの学びがありました。

2022年5月20日(金)
音楽鑑賞会

昭和小学校体育館にあるピアノは、フジコ・ヘミングさんゆかりのピアノです。フジコさんの映画撮影のため来岡したフジコさんが、昭和っ子のためにピアノを披露してくださいました。アンコールは『トルコ行進曲』。世界を魅了してやまない演奏に酔いしれた1時間でした。

2022年5月18日(水)
計画訪問

総社市教育委員会の先生が昭和小を訪問され、すべての学級の授業参観をされました。来られた先生に元気よく挨拶をする昭和っ子の姿あり、とても素敵でした。

2022年5月13日(金)
引き渡し訓練

4年前の水害を振り返りながら防災のVTRを観ました。どの学級でも真剣にVTRを観ている児童が印象的でした。本番さながらの雨の中の引き渡し訓練となりました。大変スムーズに行うことができました。おうちの方々のご協力、心より感謝いたします。

2022年5月13日(金)
パトリック先生による発音練習講座

今月の歌I have a joyの英語の歌詞や発音などを学びました。いつもながら、パトリック先生の美しい声が放送を通して、響き渡りました。みんな大好きな曲です。

2022年5月2日(月)
歓迎ウォークラリー

1年生を歓迎する行事です。美袋周辺を縦割り班ごとに歩きました。写真を撮る、クイズに答えるなどのチェックポイントをクリアしながら、90分ほど歩きました。学校に戻って、縦割り班ごとにゲームをしたり、お弁当を食べたりして楽しいひとときを過ごしました。

2022年4月28日(木)
避難訓練

今年度初めての避難訓練を行いました。1年生にとっては、初めての経験でした。「おはしも」に気をつけて、訓練をすることができました。次回の避難訓練は、5月13日に引き渡し訓練を予定しています。

2022年4月22日(金)
パトリック先生による発音練習講座

How are you my friend?など今月の英語の歌の発音などを学びました。パトリック先生の美しい発音や歌声にうっとりしました。みんな口ずさめるくらいになったら、うれしいです。

2022年4月19日(火)
全国・岡山県学力学習状況調査

3年生から5年生は、岡山県学力学習状況調査、6年生は、全国・岡山県学力学習状況調査を実施しました。かなり難しい問題があったようです。それでも、時間いっぱい頑張る姿が見られました。

2022年4月15日(金)
英語読み聞かせ

パトリック先生による英語読み聞かせがありました。オンラインで行いました。どの教室でも、シーンとして聴いている子どもたちの姿。今後も、読み聞かせ、発音練習など、朝学習の時間を使って行う予定です。

2022年4月15日(金)
離任式

昨年度までお世話になった先生方との別れの式でした。代表児童がお礼の手紙を堂々と読むことができたり、良い姿勢で真剣に話を聞くことができたりと、進級し、より成長した姿を見てもらうことができました。転勤された先生方のこれからのご活躍をお祈りしています。ありがとうございました。

2022年4月13日(水)
入学式

天候にも恵まれ,晴れやかな天気のもと10名の1年生が入学しました。担任の先生からの呼名に対して,全員,元気よくはっきりと返事をすることができました。これからの成長が楽しみです。

2022年4月7日(木)
始業式

令和4年度がスタートしました。昨年度と同様、始業式をオンラインで行いました。進級し、どの児童もやる気に満ちた表情のように感じられました。どの児童も新しい先生との出会いを楽しみ、休み時間には校庭で友達と元気よく遊んでいました。

2022年3月25日(金)
修了式

令和3年度が修了いたしました。今年度もコロナ禍の1年間でしたが,本校の児童は落ち着いた学校生活を送ることができました。修了式後の学級活動では,担任の先生から通知表を受け取り1年間のがんばりを感じ,その後,最後のクラス遊びを楽しんだり,大掃除で学校をきれいにしたりして過ごしました。

2022年3月18日(金)
卒業式

恵みの雨の中,令和3年度卒業証書授与式が行われました。20名の卒業生が,在校生に見送られながら旅立っていきました。希望を胸に,次のステージへと進んでいく卒業生の活躍を祈っています。

2022年1月7日(金)
3学期始業式

 新しい年を迎え、締めくくりの3学期が始まりました。ICTを教育に活用していくために、電子黒板も配置されました。子どもたちには次の学年に向けて、しっかり準備をして、大きく成長していってもらいたいです。

2021年12月20日(月)
プログラミング

 6年生理科「電気の利用」でプログラミングをしてモーターを回したり、LEDを点灯させたりしました。コンピュータで実際に命令文や数値を打ち込むことで、装置を作動させることができることから、プログラミングの重要性に気づくことができます。また、試行錯誤を繰り返しながらプログラミングをしていくことで、プログラミング思考が生まれます。これにより、物事を論理的に考える力が身につくことが期待されます。

2021年11月20日(土)
きらきらスポーツDay

青空の下、きらきらスポーツDayを開催しました。力いっぱい走る姿、今まで練習してきた表現運動をがんばる姿、競技を楽しんでいる姿・・・いろいろな子どもたちの輝きが見られました。

2021年11月4日(木)、5日(金)
6年 修学旅行

池田小、維新小と合同で、岡山県内を巡りました。県内を観光することで、よさを再確認できました。宿で過ごす時間も、とてもよい思い出になりました。

2021年10月29日(金)
5年 工場見学

社会科の学習で、JFEスチール西日本製鉄所へ見学に行きました。まず、工場についての説明を聞き、その後、実際に鉄ができる様子を五感で感じながら見学しました。

2021年10月22日(金)
3,4年 秋の遠足

 3,4年は、ライフパーク倉敷と福田公園体育館へ行きました。ライフパーク倉敷では、プラネタリウム鑑賞や科学展示館見学、福田公園体育館では、全員でドッジビーをしました。よい思い出ができました。

2021年10月22日(金)
1,2年 秋の遠足

 1,2年生は、おもちゃ王国に行ってきました。天気もよく、とても楽しい遠足になりました。みんなで食べるお弁当は、とてもおいしかったです。

2021年10月8日(金)
6年 陸上記録会

 秋晴れの中、総社北公園で陸上記録会が行われました。6年生は体育科や放課後に練習をがんばってきました。大きな会場でそれぞれの競技に挑戦する中で、さらに成長できたように思います。

2021年9月10日(金)
3年 ぶどう収穫体験

 3年生は、6月にぶどうの袋掛け体験をさせていただいた原瀬農園さんで、ぶどうの収穫体験をさせていただきました。収穫だけでなく、様々な品種のぶどうの試食もさせていただき、みんな大満足でした。

2021年9月7日(火)
第2回いじめ対策委員会

 全職員が集まり、第2回いじめ対策委員会を開催しました。いじめは、いじめられた児童生徒の教育を受ける権利を著しく侵害し、その心身の健全な成長及び人格の形成に重大な影響を与えるのみならず、その生命または身体に重大な危険を生じさせるおそれのある絶対に許されない行為であり、どの児童生徒にも、どの学校にも起こりえることを認識して、対策を講じなければなりません。このような認識に基づき、児童の様子について情報交換等を行いました。

2021年7月30日(金)
オンライン校内研修

椿原正和先生(教授法創造研究所理事長)を講師にお迎えして、オンライン研修会を行いました。学習指導要領、全国学力・学習状況調査、教材研究の仕方などについて、学びました。2学期からの授業に生かします。

2021年7月19日(月)
1学期終業式

今朝は8時50分からオンラインによる終業式がありました。校長先生から,それぞれの学年の頑張ったところの紹介や夏休みに頑張ってほしいことについてのお話がありました。いよいよ明日から子どもたちは40日間の夏休みを迎えます。

2021年7月6日(火)
6年 豪雨災害三周年式典

平成30年西日本豪雨から3年。昭和小学校も含めた昭和地区は大きな被害を受けました。この度排水機場が設置され、6年生が代表として参列しました。参列するにあたり、工事の完成に関わってくださった方々への感謝を伝えました。暑い中でしたが、最高学年らしい大変立派な態度でした。

2021年7月5日(月)
5・6年 海の学習

今年度は5・6年生合同で行いました。「カッター研修」は、コロナ禍の状況で掛け声を出せな中、お互いの心を合わせて漕ぎました。みんな一生懸命で手のマメがつぶれる児童もいました。。その後は「砂の芸術」で、渋川の砂浜を堪能しました。安全に仲良くでき、良い思い出になりました。

2021年6月30日(水)
ぶどう袋掛け

天気にも恵まれ,作原の原瀬農園さんで3年生がぶどうの袋掛けを体験してきました。いざ袋掛けをしてみると,思ったより難しかったですが,最後にはみんな上手にかけることができました。9月においしいぶどうができるのが楽しみです。

2021年6月21日(月)
代表委員会

久々の代表委員会の議題は、「いじめについて考える週間の取り組みを決めよう」でした。各学年で話し合ったことをもとに、代表が会し、どの取り組みが良いか意見を出し合うことで、いい話し合いになりました。

2021年6月3日(木)
タブレット端末ミニ研修会

GIGA端末が全児童に配布された小学校では,日々の授業や朝学習等でタブレットパソコンを使用しています。児童や教師が,どのように活用すれば使えば,「主体的・対話的で深い学びを創ることができるか」について協議しました。

2021年5月27日(木)
2年ぶりの全国・県学力学習状況調査

今日は全国学力学習状況調査と岡山県学力調査の日です。3年生以上の児童が落ち着いて調査に臨みました。児童の学習状況等から平素の教育の成果や課題などを検証し,2学期以降に改善を図っていきます。

2021年5月19日(水)
いじめ対策委員会

今日は全職員が参加し「いじめ対策委員」を行いました。「いじめ」はどの児童にも起こりえる問題として考え,学校が実施する取組である「未然防止」「早期発見」「いじめへの対応」などについて共通理解をしました。

2021年4月26日(月)
離任式

昨年度までお世話になった先生方との別れの式でした。代表児童がお礼の手紙を堂々と読むことができたり、良い姿勢で真剣に話を聞くことができたりと、進級し、より成長した姿を見てもらうことができました。退職、転勤された先生方のこれからのご活躍をお祈りしています。ありがとうございました。

2021年4月12日(月)
入学式

天候にも恵まれ,晴れやかな天気のもと16名の1年生が入学しました。担任の先生からの呼名に対して,全員,はっきりと返事をすることができました。これからの成長が楽しみです。

2021年3月18日(木)
卒業式

春の訪れが感じられる中,令和二年度の卒業証書授与式が行われました。22名の卒業生が,在校生に見送られながら旅立っていきました。さみしさもありますが,次のステージへと進んでいく卒業生の活躍を祈りたいと思います。

2021年3月11日(木)
3年そろばん学習

小学校授業ボランティア総社委員会より 土本敦子先生が来てくださり,3年生がそろばんの学習にチャレンジしました。習っている児童もたくさんいますが,この日 初めてそろばんに触る児童もいて,そろばんや鉛筆の持ち方から教えていただきました。「もしもしかめよ」に合わせた位取りを覚える歌を歌ったり,たし算・ひき算の入れ方を教えていただいたりしました。

2021年3月10日(水)
6年生を送る会第三部

最後を締めくくる6年生を送る会第三部は、6年生に内緒にした計画でした。感謝を伝えるメッセージカードを書き、6年生一人一人に渡すことができました。また、卒業をお祝いする取り組みも行い、全校から歓声が挙がりました。これにて、全三部構成の6年生を送る会を、無事終了することができました。計画・提案・準備・運営をがんばった5年生の活躍が光りました。18日に迎えた卒業式。昭和小学校の思い出を胸に、立派な姿を見せてくれるでしょう。

2021年3月8日(月)
6年生を送る会第二部

6年生を送る会第二部は、校内放送を利用した「〇×ゲーム」をしました。5年生が各学年に分かれ、放送の指示に従って問題を出したり、児童たちをまとめたりしました。その後は、6年生の思い出をふりかえるスライドショーを上映しました。6年生が自分たちの成長を写真とともに感じられたようでした。

2021年3月4日(木)
6年生を送る会第一部

天候にも恵まれ、6年生を送る会を行うことができました。コロナ禍ということもあり、三密を避けてできる内容を考えました。第一部は全校遊びで「色おに」「けいドロ」をしました。全校が集まれることが少なかった今年度。全校で一つになって遊べる楽しさを、一人一人が感じられたのではないでしょうか。

2021年2月16日(火)
授業参観・地区懇談会・学級懇談会

今年度最後の参観日でした。どの学年も頑張っている姿を見ていただけたのではないでしょうか。地区懇談会・学級懇談会では児童の安全や成長のための話し合いができました。お忙しい中、学校まで足を運んでいただきありがとうございました。

2021年2月15日(月)
3年クラブ見学

3年生がクラブ見学で5つのクラブを2グループに分かれて見学しました。短い時間しか見られませんでしたが、楽しそうに活動する4・5・6年生を見て,来年からあるクラブ活動に胸を躍らせていました。


ナビゲーション